期間限定発売だったドルチェグストのカプセル「宇治抹茶」が定番品として再発売されました。「宇治抹茶」の限定発売期間中は、ドルチェグストのカプセルの中でも一番の売れ行きとなるほど人気のカプセルでした。
今回はそんな「宇治抹茶」と「宇治抹茶ラテ」を比較しながら紹介していきます。また「宇治抹茶」を使ったアレンジレシピもあわせて紹介します。
宇治抹茶と宇治抹茶ラテの比較レビュー
「宇治抹茶」と「宇治抹茶ラテ」の大きな違いはミルクがあるかないかです。「宇治抹茶」は砂糖が入っていなくて純粋に抹茶のみ、「宇治抹茶ラテ」は抹茶と砂糖入りのミルクカプセルでラテが作れます。
まずは実際にドルチェグストで両方のカプセルで作って飲んでみたいと思います。
宇治抹茶ラテカプセルのレビュー
まずは既に定番品として発売していた宇治抹茶ラテから作ってみたいと思います。宇治抹茶ラテはミルクカプセルがあるので抹茶カプセルと合わせて2つのカプセルを使います。
記載されているおすすめの抽出量は、ミルクカプセル・抹茶カプセルともに目盛り3です。
まずはミルクカプセルを使ってふわふわのミルクを抽出していきます。ミルクカプセルをホルダーにセットします。
ミルクカプセルと抹茶のカプセルはフタ側は全く同じで見分けが付きませんが、側面が白い方がミルクカプセルで、黒い方が抹茶カプセルです。間違わないように注意が必要です。
ドルチェグストの目盛りを3にセットして抽出します。ドルチェグストの高圧力抽出でふわふわになったミルクが抽出されました。ドルチェグストのミルクカプセルはフランス産ミルクを使用していて、深いコクとなめらかさを実現しています。
次に抹茶カプセルをセットして、抹茶を抽出していきます。側面が黒い方のカプセルを使用します。間違わないように注意しましょう。
ミルクカプセルと同様に目盛りを3にセットして抽出完了です。
宇治抹茶ラテを飲んでみます。ふわふわミルクの口当たりがとても良く、抹茶の香りと甘いミルクが絶妙でとても美味しいです。甘みがあるので疲れているときに飲みたいですね!
もし砂糖が入っていない抹茶ラテが飲みたいという方は、この後の宇治抹茶カプセルを使ったアレンジレシピを参考にしてみてください。
宇治抹茶カプセルのレビュー
次に宇治抹茶を淹れてみたいと思います。抹茶カプセルみのなのでカプセルは1つです。
記載されているおすすめの抽出量は目盛り3つの80mlです。
宇治抹茶のカプセルをホルダーにセットします。
目盛りを3にセットして抽出完了です。茶せんで泡立てたようなタップリの泡の宇治抹茶ができあがりました。
宇治抹茶(左)と宇治抹茶ラテ(右)を並べてみます。宇治抹茶は茶せんで泡立てたようなタップリな量の泡が印象的です。宇治抹茶ラテはミルクの泡と抹茶ラテのきれいな層が出来ています。
宇治抹茶を飲んでみます。まず、抹茶の香りが鼻に抜けていきます。抹茶のしっかりとしたおいしい苦みが感じられておいしいです。目盛り3つで80mlなのでもう一杯飲みたくなりますね。
茶せんを使わずに、マシンで淹れてこのクオリティが実現できているので、人気カプセルというのもうなずけます。砂糖が入っていなくて抹茶のみなので、本格的な抹茶を手軽に飲みたいという人におすすめのカプセルです。
宇治抹茶カプセルのアレンジレシピ
宇治抹茶カプセルは砂糖が入っていなくて純粋な抹茶のみなので、アレンジもしやすいです。
ここでは、コンセプトを「手軽で簡単に出来る」としたうえで、宇治抹茶カプセルを使った宇治抹茶ラテ(砂糖無し)と宇治抹茶ソイラテを紹介していきます。
鍋を使ったりして洗い物を増やすのが面倒な私が、カップ1つで簡単に作っている方法です。。。
宇治抹茶ラテ(砂糖無し)
ドルチェグストの「宇治抹茶ラテ」カプセルはあらかじめ砂糖が入っているので、甘さの調整ができません。砂糖を入れたくない人や、自分で砂糖を入れる量を決めて甘さを調節したいという人におすすめのアレンジレシピを紹介します。
材料は、宇治抹茶カプセルと牛乳だけです。砂糖を入れたい方はお好みの量を用意してください。また、ミルクカプセルではなく牛乳を使用しますので、ミルクフォーマー(泡立て器)があると便利です。
ミルクフォーマーは100円ショップで売っていて安く手に入りますので、1つ持っておくと便利です。私が買ったのも100円ショップで売っていた電池式のミルクフォーマーで、スイッチを入れてから10秒くらいでふわふわのミルクができます。
それでは実際に抹茶ラテを作っていきます。
まずは牛乳100mlをカップに入れて電子レンジで1分間温めます。ここで注意したいのが、エスプレッソカプセルを使ったカフェラテの作り方でも書きましたが、牛乳を温める温度です。
最適なミルクの温度は60度です。なぜなら、60度より低いとミルクの甘みが引き出されず、60度より高いとミルクの味が変わってしまうからです。電子レンジで温め過ぎないように注意してください。
電子レンジで温めた牛乳を先程のミルクフォーマーで泡立てます。白いので分かりづらいですが、上の方にミルクの泡が出来ています。
抹茶カプセルをセットして目盛り3つで抽出します。
抹茶ラテの完成です。抹茶を抽出して横から見ると、ミルクの泡が上にしっかり出来ていることが分かります。
飲むときはよくかき混ぜてください。砂糖が入っていなくても牛乳の甘みが強く感じられる抹茶ラテになっています。
もし、抹茶の味を濃いめにしたい場合は、牛乳を80mlくらいにして抽出してみてください。砂糖の甘みが欲しい方は、お好みで砂糖を入れてお楽しみください。
宇治抹茶ソイラテ
最後に豆乳を使った宇治抹茶ソイラテを紹介します。
材料は、宇治抹茶カプセルと豆乳だけです。お好みで砂糖を入れてください。
まずは豆乳100mlを電子レンジで1分間温めます。抹茶ラテの時と同様に、温め過ぎると豆乳の味が変化してしまうので注意してください。
電子レンジで温めた豆乳をミルクフォーマーで泡立てます。
泡立てた豆乳にドルチェグストで抹茶を抽出していきます。目盛り3つにセットして抽出完了です。
ふわふわ豆乳の口当たりのいい抹茶ソイラテが完成しました。
調製豆乳を使っている方は、豆乳に砂糖が入っているのでほんのりした甘さの抹茶ソイラテになっていると思います。使っている豆乳やお好みで砂糖を入れて味を調整してください。
抹茶の味を濃くしたい場合は、豆乳の量を80mlにして抹茶と1:1にするなど調整してみてください。
京都府とネスレ日本「宇治抹茶の振興に関する連携協定」を締結
ネスレ日本株式会社と京都府は宇治抹茶を世界的に広めるために協定を結びました。
具体的には、ドルチェグストの宇治抹茶カプセルやキットカットの宇治抹茶味の世界展開によって、宇治抹茶の振興や宇治抹茶生産者支援などを目的としています。
高品質の宇治抹茶の生産地「京都府」と提携協定が結ばれたことによって、今後もドルチェグストで美味しい宇治抹茶が安定して飲み続けられると思います。
まとめ
期間限定だった宇治抹茶カプセルが復活して、手軽に美味しい抹茶が楽しめるようになりました。
今回紹介したアレンジレシピ以外にも、抽出量を工夫したり、違う材料を使うなどして自分好みの味を楽しんでください。
また、アレンジレシピの中で紹介したミルクフォーマーは、100円ショップで手に入るのでぜひ試してみてください。
以上、宇治抹茶と宇治抹茶ラテの比較とアレンジレシピの紹介でした。
関連おすすめ記事
ドルチェグストの新カプセル「濃い抹茶」が発売されました。 もともとドルチェグストのカプセルの中でも人気だった「宇治抹茶」。その宇治抹茶のなかでも新芽の一番茶のみをふんだんに使用して ... 本体無料で使えるサービスが人気のドルチェグストですが、15種類以上のカプセルのおすすめ人気ランキングをまとめてみました。 ドルチェグストのカプセル選びの参考にしてみてください。 ド ... ネスカフェ ドルチェグストは世界70ヶ国以上で展開されていて、現在までに累計販売台数5000万台という一番売れているカプセル式のコーヒーマシンです。 そんなドルチェグストですが、じ ... ドルチェグストと言ってもマシンの種類や見た目はさまざまで、どれがどんなマシンなのか、イマイチ違いがわからないとお悩みの人もいるのではないでしょうか? そこで今回は、現行モデルのドル ...
ドルチェグストのカプセル「濃い抹茶」の口コミレビュー!「宇治抹茶」との味の比較も紹介
ネスカフェドルチェグストのカプセル人気ランキング10選
ネスカフェドルチェグストの口コミ評判!本体無料レンタルのカプセル定期便が最安値!ジェニオエスの使い方も解説
ネスカフェドルチェグスト全種類を比較!選び方と各マシンの機能の違いを値段とともに紹介