ネスカフェバリスタは、累計販売台数500万台を超える日本一売れているコーヒーマシンです。5種類のコーヒーをボタン1つでカンタンに淹れることができます。
ネスカフェバリスタには家庭での利用で本体が無料で使えるお得な公式サービスがあります。
その為、ネスカフェバリスタのマシン本体を購入するより、ネスカフェバリスタが無料で使える定期お届け便サービスがおすすめです。
ここでは、お得な本体無料のサービスと、7年以上バリスタを愛用している私が「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ」を実際に使ってみた感想をあわせて紹介していきます。
ネスカフェバリスタW[ダブリュー]マシン本体が無料で使えるコーヒー定期便
ネスカフェ バリスタはネスレ公式サービスのコーヒーお届け便に加入すると本体無料で使用することができます。
コーヒー定期便の配送頻度は、家庭用だと「2ヶ月ごと、3ヶ月ごとの2種類」です。
もし飲みきれなかった場合は、次回の配送日を遅らせることが可能なので、安心して自分のペースでコーヒーを飲むことができます。
配送日の変更は、パソコンまたはスマホからアクセス出来る会員ページ、もしくはサポートセンターへの電話で簡単に処理ができます。
ポイント
- バリスタ本体無料サービスはコーヒーの定期お届け便に加入するだけ
- コーヒーは常に最大29%OFFの市場最安値級価格で購入できる
- 配送の頻度は2ヶ月ごと、3ヶ月ごとの2種類から選べる
- もし飲みきれなかった場合は次回の配送日を変更出来る
ネスカフェ バリスタの本体価格を比較!Amazon・楽天・Yahooショッピング

コーヒー定期お届け便は、バリスタ本体が無料で使えます!
コーヒー定期便 (公式サービス) | Amazon | 楽天市場 | Yahooショッピング | |
---|---|---|---|---|
バリスタ本体価格 | 無料 | 約8,000円 | 約8,000円 | 約8,000円 |
送料 | 無料 | プライム会員は無料 | 無料 | 無料 |
ネスカフェバリスタ本体はAmazonや楽天だと8,000円くらいですが、ネスカフェ公式サービスを使えばバリスタ本体が無料で使用できます!
ポイント
定期便とAmazonとの詰め替え用コーヒー「エコ&システムパック」の値段比較

コーヒーも市場最安値級価格で購入可能!
定期お届け便とAmazonでコーヒーなどを購入した場合の価格はどちらがお得か比較してみました。
結論から言うと、圧倒的に公式サービスの定期お届け便の方がお得という結果になりました。
商品名 | 定期お届け便 | Amazon |
---|---|---|
ゴールドブレンド 65g(32杯分) | 516円 | 543円 |
ゴールドブレンド 120g (60杯分) | 858円 | 取扱いなし ※105g(52杯用)が809円 |
ゴールドブレンド コク深め 65g | 516円 | 634円 |
ゴールドブレンド コク深め 120g | 858円 | 取扱いなし ※105g(52杯用)が969円 |
香味焙煎 豊香・柔香 50g | 514円 | 610円 |
ゴールドブレンドカフェインレス 60g | 618円 | 648円 |
プレジデント 60g | 870円 | 1036円 |
ゴールドブレンド香り華やぐ 65g | 516円 | 722円 |
ネスレブライト スティック8P | 143円 | 266円 |
ネスレ クレマトップ 20P | 122円 | 132円 |
※Amazonは2021/3/1の価格です
定期便サービスであれば、コーヒー1杯あたり約15円で飲むことが出来るので、1日1杯飲む方で月450円、1日3杯飲む方でも月1,350円とお得です!
コーヒー1杯の値段 | 月30杯の値段 (1日1杯) | 月90杯の値段 (1日3杯) | |
---|---|---|---|
ゴールドブレンド | 約15円~ | 450円 | 1,350円 |
香味焙煎 | 約23円~ | 690円 | 2,070円 |
本体無料の公式サービスを利用すれば、バリスタ本体代金の約8,000円が無料になるので、お得にネスカフェバリスタを使い始めることが出来ます!
ネスカフェバリスタを実際に使ってみた口コミ評判レビュー
ネスカフェバリスタを使ってコーヒーを淹れる最大のメリットはお湯を沸かす必要がないということだと思います。
電源ボタンを押して数十秒待つだけでスタンバイ完了!その後さらに数十秒待って約1分で美味しいコーヒーのできあがりです!
さらにバリスタは最大15気圧の圧力でコーヒーを淹れるので、コーヒーの上にクレマ(泡)ができ、口当たりをなめらかにしてくれます。
以降でバリスタを使った場合と、そのままお湯を注いで作った場合の違いを比較して紹介していきます。
ネスカフェバリスタを使用してゴールドブレンドを淹れたときの違いを比較
左がバリスタを使わないで淹れた場合、右がバリスタを使用して淹れた場合です。
右側のバリスタで淹れたコーヒーの上の方には、クレマ(泡)があるのが分かると思います。このクレマ(泡)があることによって口当たりが良くなり、味が美味しくなるんです。
クレマ(泡)は圧力をかけて抽出するので手動では作る事はできません。バリスタでコーヒーを淹れればお湯を沸かす手間もありませんし、ボタン1つですぐに美味しいコーヒーが飲めるのでメリットだらけです。
ネスカフェバリスタでアイスコーヒーやアイスカフェラテも簡単に作れます!
あらかじめカップに氷を入れてからコーヒーを抽出すれば簡単にアイスコーヒーを淹れることができます。
このように氷と牛乳をコップに入れてから、バリスタでコーヒーを淹れればアイスカフェラテも簡単です。
アイスをのせてアフォガートにアレンジすることも簡単にできますし、バリスタは夏でも大活躍します。
ネスカフェアプリにもアイスコーヒー用のボタンがありますので、アプリを使う方はこちらを使うこともできて便利です!
バリスタを使うメリット
- 15気圧の圧力によってクレマ(泡)をつくり、コーヒーの味をさらに美味しくしてくれる
- お湯を沸かす必要が無く、タンクに水を補充したらボタン1つで約1分でコーヒーができる
- ブラックやカフェラテなど5種類のメニューに加えてアイスコーヒーも簡単に作れる
ネスカフェバリスタ全種類の機能と値段の違い比較一覧表
現行販売モデルのネスカフェバリスタを全部比較して表にまとめました。
![]() (型番9636) | ![]() (型番9638) | ![]() (型番9634) | ![]() (型番9637) | |
---|---|---|---|---|
発売日 | 2018年9月 | 2020年9月 | 2017年8月 | 2019年10月 |
特徴 | シニア向けの操作が簡単なモデル | 最新モデルで一番人気!本体無料で利用可能モデル | ネスカフェ50周年記念モデル | ネスレブライトのタンク搭載でカフェラテがボタン1つで作れる |
本体サイズ | 幅16.3cm 高さ35.1cm 奥行き28.9cm | 幅17.8cm 高さ32.0cm 奥行き28.9cm | 幅15.5cm 高さ32.3cm 奥行き30.6cm | 幅18.0cm 高さ43.4cm 奥行き30.4cm |
本体重量 | 約3.0kg | 約3.2kg | 約3.4kg | 約5.4kg |
本体カラー | 全3色 | 全3色 | 全4色 | 全2色 |
ポンプ圧力 | 15気圧 | 15気圧 | 15気圧 | 15気圧 |
タンク容量 | 1000ml | 1000ml | 800ml | 2000ml |
操作方法 | 本体レバー・アプリ | ボタン・アプリ | ボタン・アプリ | ボタン・アプリ |
作れるコーヒー | 2種類&アイスメニュー ※アプリでカスタマイズ可能 | 5種類&アイスメニュー ※アプリでカスタマイズ可能 | 5種類&アイスメニュー ※アプリでカスタマイズ可能 | 5種類&アイスメニュー ※アプリでカスタマイズ可能 |
スマホ連携(Bluetooth) | ||||
濃さ・泡立ち調整 | ||||
コーヒー残量通知 | ||||
実売価格 | 約3,980円 | 約8,000円 | 約5,800円 | 約13,000円 |
本体無料公式サービス | 公式サイトを見る |
全てのネスカフェバリスタを使用した経験上、『ネスカフェ バリスタW[ダブリュー]』が一番おすすめのマシンです。
まとめ:ネスカフェバリスタは本体無料の定期便サービスが最安値!
ネスカフェバリスタの特徴と本体無料の定期便サービスについて紹介しました。
ネスカフェバリスタ本体はAmazonや楽天だと7,000円~8,000円するので、本体無料のコーヒー定期便にする方が初期費用もお得ですし、コーヒーも安く買えるので長く使い続けてもお得です。
ネスカフェバリスタが無料で使えますので、ぜひお得な公式サービスを利用してみてください。
関連おすすめ記事
ネスレのコーヒーブランド「ネスカフェ」から販売されている、「ネスカフェバリスタ」と「ドルチェグスト」。 コーヒーメーカーというカテゴリでいうと、「ネスカフェ バリスタ」は日本で一番 ... 無料でコーヒーマシンが使えるネスカフェアンバサダーはオフィスや団体等へのサービスです。そんなネスカフェアンバサダーに個人で登録できないか? と思う方もいると思います。 結論から言う ...【決定版】ネスカフェバリスタとドルチェグストの違いを比較!味や値段を実際に使った感想とどっちがいいか解説
ネスカフェアンバサダーは個人の自宅で登録できる!?【家庭向け公式サービスを紹介】