エスプレッソはイタリア生まれのコーヒーです。無類のエスプレッソ好きな私としては、死ぬまでに一度は本場イタリアへ行って美味しいエスプレッソの味を堪能したいと考えています。しかし、それは一体いつになる事やら…。
では、もし本場イタリアの美味しいエスプレッソをご自宅で簡単に味わえるとしたらどうしますか?え?そんなの無理…?いえいえ、実はそれができちゃうんです。
今回紹介するコーヒーメーカーは、デロンギより発売されている『ECAM23460』と『ECAM23260』です。この2つのコーヒーメーカーは、なんとボタン一つで本場イタリアの美味しいエスプレッソを完全再現できちゃいます。
▼関連記事▼
デロンギ マグニフィカS ECAM23120とESAM03110Sを完全徹底レビュー 価格やメリットを紹介
ECAM23460とECAM23260の比較表
まずはECAM23460とECAM23260の機能を紹介していきます。比較表については下記の通りです。
品番 | ECAM23460![]() |
ECAM23260![]() |
発売日 | 2014年12月 | 2015年10月 |
着脱式給水タンク容量 | 1.8ℓ | 1.8ℓ |
寸法(幅×奥行×高さ) | 23.8m × 43cm × 35cm | 23.8m × 43cm × 35cm |
質量 | 9kg | 10kg |
色 | シルバー | ブラック×シルバー |
ポンプ圧(気圧) | 15(抽出時9) | 15(抽出時9) |
豆ホッパー容量 | 250g | 250g |
グラインダー | 7段階・低速回転コーン式 | 7段階・低速回転コーン式 |
コーヒー粉使用 | 〇 | 〇 |
コーヒー濃度設定 | 5段階 | 3段階 |
コーヒーカス受け容器 | 1杯抽出:14回分 2杯抽出:10回分 |
1杯抽出:14回分 2杯抽出:10回分 |
コーヒー抽出口の高さ調整 | 8.6cm~14.2cm | 8.6cm~14.2cm |
ミルクの泡立て | 自動 | 自動 |
給湯機能 | 〇 | 〇 |
ディスプレイ表示 | 〇 ※液晶画面搭載 |
〇 ※アイコン表示のみ |
カフェ・ジャポーネ機能 | × | 〇 |
節電機能 | 〇 | × |
こうして2つのコーヒーメーカーを比較してみると、どちらもスペックには差がありません。ECAM23460とECAM23260の大きな違いについては大きく分けて3つです。
『カフェ・ジャポーネ機能』『液晶画面』『節電機能』の有無の3点です。
それでは、次に金額の違いを比べてみましょう。
品番 | ECAM23460 | ECAM23260 |
メーカー希望小売価格 | 162,000円(税抜き) | 150,000円(税抜き) |
実売価格 | 126,600円(税込み) | 104,000円(税込み) |
料金の比較については、ECAM23460とECAM23260の実際の販売価格の最安値については、ECAM23460が126,000円(税込み)、ECAM23260は104,000円(税込み)で、差額は22,000円です。
基本的にECAM23460とECAM23260はコーヒーメーカーの中でも高額な部類です。この2つのマシンの購入をご検討されている方は相当のコーヒー好きと言っても過言ではありません。そんなコーヒー好きな人にお勧めするマシンはやはり、カフェ・ジャポーネ機能が搭載されたECAM23260です。
一方ECAM23460にはカフェ・ジャポーネ機能は搭載されていないものの、液晶画面は日本語ガイダンス付きで機械を苦手とする方にも非常にわかりやすく、コーヒーを淹れるまでの間の操作性がたいへん便利です。
また、節電機能が搭載されている為オートオフ・オートオンの時刻設定や節電モードの設定が可能ですので非常に省エネで経済的です。その為、機械操作を苦手とする方や電気の省エネでマシン購入後の維持費を節約したいという方にはECAM23460がおすすめです。
ECAM23460とECAM23260の違い
- ECAM23260にはエスプレッソのみならずカフェ・ジャポーネ機能で淹れる特別レギュラーコーヒーを愉しむ事ができる
- ECAM23460には日本語ガイダンス付の液晶画面が搭載されていて操作がわかりやすく、節電機能もついている
最新価格の確認
ECAM23460の特徴
ECAM23460は2014年12月1日にデロンギより発売されたマグニフィカSシリーズのコンパクトサイズの全自動エスプレッソマシンです。コンパクトかつスタイリッシュなデザインで、豆の挽きから抽出まで全自動で行ってくれるエスプレッソマシンです。
デロンギ独自の新技術である『ラテクレマシステム』を搭載しており、従来のエスプレッソマシンと比べミルク機能が進化しています。その為、ミルクの泡立ちはデロンギ史上最もパーフェクトな泡立ちを誇ります。自宅に居ながら本格的なカプチーノやカフェラテを手軽に楽しむことができます。
着脱式吸水タンクの容量は1.8リットル、豆ホッパーの容量は250gと大容量ですので手間のかかる給水や豆の補充回数が圧倒的に減り、ストレスを感じさせません。サイズについては、幅23.8cm、奥行き43cm、高さ35cmとなっています。
これは一般的なコーヒーメーカーと比較しますと大き目のサイズとなります。例えば、デロンギより発売されていますコンパクトサイズのドリップコーヒーメーカーICM14011Jのサイズは幅18cm、奥行き20cm、高さ27cmです。中でも注目して頂きたいのは23cmもある奥行きの違いで、これはICM14011J 2台分のサイズとなります。
色はシルバーの一色です。シルバーはどんな色にもよく馴染む色ですので、既存のキッチン家電と色味が喧嘩する事はありません。デザインはデロンギらしいスタイリッシュで高級感のある洗練されたデザインですので、安っぽさを感じさせず、インテリア性も抜群です。
ECAM23460の9つの特徴
①ラテアートの父、ルイジ・ルピが大絶賛
ルイジ・ルピ氏とは、元世界バリスタチャンピオンでラテアートを世界的に広めた第一人者です。ルイジ・ルピ氏はECAM23460の作ったカプチーノを試飲した際に、『デロンギのマシンは素晴らしいカプチーノを作るね。本場イタリアの味だ。』と大絶賛しています。
自宅に居ながら本場イタリアの味を楽しめるなんて、こんな贅沢な事ありません。
②新技術ラテクレマシステム搭載
ECAM23460はラテクレマシステム搭載で、自動カプチーノ機能が進化しました。ラテクレマシステムで作るミルクは、従来のミルクフロッサーと比べて泡のきめが格段に細かくなっており、ミルクのふわふわ感が違います。
また、ミルクと泡は2:3の黄金比で作られており、弾力のあるフォームが滑らかな舌触りを保証します。
ミルクの温度は、甘みと香りが最も引き立つとされている60℃~65℃で、カプチーノに最適な温度を作り出す事ができます。さらに、ラテクレマシステムで作られたミルクの泡は非常に高密度である為、時間が経過してもつぶれず最後の一滴まで美味しい完全カプチーノを実現します。
また、コントロールパネルの『カプチーノボタン』を押すだけで、ミルクの温めから泡立て、抽出まで自動で行い、本格カプチーノやカフェラテを作る事ができます。
ミルクコンテナの調節つまみで、ミルクの泡立ちや温度も好みで調節する事が可能となっており、まるでバリスタが淹れたような味と豊富なメニューバリエーションをお楽しみいただけます。
③日本語ガイダンス付きコントロールパネルで操作も簡単
操作はコントロールノブを『回す』、ボタンを『押す』だけの簡単操作です。
また、日本語ガイダンス付きの液晶ディスプレイが搭載されており、どなたでも簡単に使用する事ができます。液晶ディスプレイでは、コーヒーの量や濃さの設定だけでなくカプチーノ等のミルクメニューもご自身の好みでミルクとエスプレッソの量を設定する事ができます。
④いつでも新鮮なコーヒーを淹れるタンピング抽出ユニット搭載
ECAM23460の抽出ユニットは挽いた豆をフィルターケースに詰め、均一な圧で押し固める事ができます。これによりバリスタ並みの絶妙なタンピングが可能となり、本場のエスプレッソの味を忠実に再現します。
また、マシン本体内部に前回挽いた粉が残りにくい構造となっており、淹れるたびに新鮮なコーヒーを抽出する事ができます。
着脱はワンタッチで、丸ごと水洗いも可能となっておりお手入れも簡単です。
⑤高さ調整が可能で、2杯同時に淹れられる便利な抽出口
2杯分のコーヒーを同時に抽出する事ができるので、来客時のおもてなしにも最適です。
また、使用するコーヒーカップの大きさに合わせて高さを調節する事ができる為、エスプレッソ専用のコーヒーカップであるデミタスカップから普段使いのマグカップまで幅広く対応してくれます。
⑥:前面オペレーションで簡単に取り外せる給水タンクと入り口の大きい豆ホッパー
給水タンクは、マシンの前面からスライドできる着脱可能の給水タンクを採用しており、豆ホッパーの入り口は大きく作られている為、水やコーヒー豆の補充やお掃除が簡単に行う事ができます。
また、ミルクノズルも、使用後につまみを合わせるだけで、スチームとお湯が出る為簡易洗浄が可能となっています。残ったミルクはミルクコンテナごと取り外しができるので、そのまま冷蔵庫に入れて保存する事ができます。
⑦:抽出後のコーヒーかすを楽に掃除する事ができる
ECAM23460のカス受けは、マシンの手前から引き出す事ができる為、溜まったコーヒーかすを簡単に捨てる事ができます。
⑧コーン式コーヒーグラインダー搭載
ECAM23460は低速回転でコーヒー豆を挽く為、摩擦熱が発生しにくくエスプレッソの命ともいえる揮発性のアロマを逃がさず豆を挽く事ができます。
また、通常のプロペラ式の見ると比べると、均一な粒度にひく事ができる為、常に安定した味を得る事が可能となっています。
⑨節電機能で省エネを実現
お好みに合わせてオートオフ・オートオンの時刻を設定できます。また、節電モードの設定を行うとコーヒー抽出後に自動的にボイラーがオフとなる為、無駄な電力消費を抑えてくれます。
デロンギでは2015年10月上旬にECAM23260というモデルの全自動エスプレッソマシンを発売しています。
ECAM23260はデロンギの全自動エスプレッソマシンの中でも人気の2大機能である『カフェ・ジャポーネ機能』と『ラテクレマシステム』が搭載されたワンタッチ操作の全自動エスプレッソマシンです。
次にECAM23260について紹介していきます。
ECAM23260の特徴
ECAM23260の着脱式給水タンクは1.8リットル、サイズについては幅23.8cm、奥行き43cm、高さ35cmで、いずれもECAM23460と同じです。色はブラック×シルバーの一色で、デザインは非常にハイセンスでインテリア性の高いおしゃれなデザインです。
ECAM23260の7つの便利機能
①人気の2大機能『カフェ・ジャポーネ機能』搭載
カフェ・ジャポーネ機能とは、日本独自で開発したコーヒー豆をハンドドリップしたように蒸らしながら抽出する特別なレギュラーコーヒーです。
カフェ・ジャポーネ機能で淹れるレギュラーコーヒーの味はエスプレッソの旨みと、ドリップコーヒーのすっきりとした後味を融合し旨みをギュギュっと凝縮した日本人好みの味となっています。
②『ラテクレマシステム』搭載
ECAM23260はECAM23460と同様に、ラテクレマシステム搭載が搭載されています。ラテクレマシステムは従来のミルクフロッサーと比べて、泡のきめが細かくデロンギ史上最高のふわふわミルクを作る事ができます。また、ミルクと泡は2:3の黄金比で作られており、弾力のあるフォームが滑らかな舌触りを実現します。
ミルクの温度は、甘みと香りを最も引き立たせると同時にカプチーノに最適な温度であると言われる60℃~65℃で作る事ができます。更に、ラテクレマシステムで作られた泡は非常に高密度で、時間が経過してもつぶれず最後の一滴まで美味しくいただく事ができます。
また、コントロールパネルの『カプチーノボタン』を押すだけで、ミルクの温めから泡立て、抽出まで自動で行い、本格カプチーノやカフェラテを作る事ができます。ミルクコンテナの調節つまみで、ミルクの泡立ちや温度も好みで調節する事が可能となっており、カフェ顔負けのメニューバリエーションを誇ります。
③コーン式グラインダーの搭載
エスプレッソの豆を挽くのに最適なコーン式グライダーを採用しています。コーン式グライダーは低回転で豆を挽く事で摩擦熱の発生を最小限に抑え、エスプレッソの命ともいえるアロマを逃がしません。また、コーヒー豆の粒度を均一にできる点も魅力的です。
④タンピング抽出ユニットの搭載
タンピング抽出ユニットを搭載しています。タンピング抽出ユニットとは、挽いた豆をフィルターケースに詰め、均一な圧で押し固める事ができる抽出ユニットですので、バリスタ並みの絶妙なタンピングを実現し、エスプレッソをより美味しくします。
また、タンピング抽出ユニットは丸ごと水洗いが可能となっておりお手入れも非常に簡単です。
⑤2杯同時に淹れられる便利な抽出口
2杯同時に抽出が可能な便利な抽出口はカップの大きさに合わせて高さを調節する事ができます。
高さは8.6cm~14.2cmまで調節か可能ですので、エスプレッソ専用カップであるデミタスカップから普段使いに使用しているマグカップまで幅広く対応する事ができます。
⑥5種類のカフェメニューボタンと『2×ボタン』搭載
ECAM23260のセットメニューは、エスプレッソ、カフェルンゴ(普通のレギュラーコーヒー)、カフェ・ジャポーネ(特別なレギュラーコーヒー)、カプチーノ、フロスミルクの5種類から選択する事ができます。
また、『2×』ボタンを押すとたっぷりの2倍量を楽しむ事ができます。
⑦前面オペレーションで簡単に取り外せる給水タンクとお手入れ簡単なかす受け
ECAM23260の給水タンクとカス受けはECAM23460同様、マシンの前面からスライドできる着脱可能の給水タンクと、マシンの手前から引き出すことができるカス受けが搭載されています。いずれも簡単に取り外しが可能ですのでお手入れが非常に簡単です。
また、ミルクノズルも、使用後につまみを合わせるだけで、スチームとお湯が出る為簡易洗浄が可能となっています。残ったミルクはミルクコンテナごと取り外しができるので、そのまま冷蔵庫に入れて保存する事ができます。
おすすめポイントと気になるところ
次に私が感じるECAM23460とECAM23260のおすすめポイントと気になるところについてお話したいと思います。
ECAM23460のおすすめポイント
ECAM23460は豆の挽きから抽出まで全自動で行ってくれる全自動エスプレッソマシンです。また、独自の新技術ラテクレマシステムが搭載されおり、ミルク機能が更に進化しました。ラテクレマシステムで作るミルクは、ベルベットのようなきめの細かいパーフェクトな泡立ち、ミルクの甘みと香りを最も引き立たせる温度設定、ミルクと泡の比率は2:3の美味しい黄金比で作られています。
ECAM23460の液晶は嬉しい日本語ガイダンス付で、機械を苦手とする方にも簡単にお使いいただけます。また、ワンタッチという簡単操作でコーヒーを淹れる事ができる為、操作性も非常に便利です。また、節電機能として、オートオフ・オートオンの時刻設定や節電モードの設定が可能ですので非常に省エネで経済的です。
お手入れにつきましても、給水タンク、コーヒーカス受け等お手入れが必要なパーツは全て取り外しが可能で、水洗いができる為お手入れが非常に簡単でいつまでも清潔にお使いいただけます。
【おすすめポイント】
- ラテクレマシステムで、パーフェクトな泡立ちのミルクを自動で作る事ができる
- 豆の挽きから抽出まで全自動で美味しいエスプレッソを淹れる事ができる
- 日本語ガイダンス付で、機械を苦手とする方にも簡単に操作する事ができる
- 節電機能がついており、省エネで経済的
- 汚れるパーツは取り外しが可能で、お手入れが簡単
ECAM23260のおすすめポイント
ECAM23260は、豆の挽きから抽出まで全自動で行ってくれる全自動エスプレッソマシンです。また、デロンギの人気2大機能『ラテクレマシステム機能』と『カフェ・ジャポーネ機能』を搭載している大変お得な機種となっています。カフェ・ジャポーネ機能は日本人好みの特別なレギュラーコーヒーを作る為、日本独自で開発した機能です。
カフェ・ジャポーネ機能では、豆をハンドドリップのように蒸らしながら抽出します。その為、エスプレッソの旨みとドリップのすっきりとした後味を融合させた芳醇で香りと旨みをギュギュっと凝縮した一杯となっております。
【おすすめポイント】
- 人気2大機能『ラテクレマシステム機能』と『カフェ・ジャポーネ機能』を搭載
- 豆の挽きから抽出まで全自動で美味しいエスプレッソやカフェ・ジャポーネコーヒーを淹れる事ができる
- 汚れるパーツは取り外しが可能で、お手入れが簡単
気になるところ
一方気になる所と言いますと、やはり大きさと重さです。
同じデロンギより発売されているコーヒーメーカーICM14011Jの外形寸法が幅18cm、奥行き20cm、高さ27cm、本体重量1.2kgであるのに対して、ECAM23460とECAM23260の外形寸法は幅23.8cm、奥行き43cm、高さ35cm、本体重量ECAM23460が9kg、ECAM23260が10kgとなっています。
品番 | ICM14011J![]() |
ECAM23460![]() |
ECAM23260![]() |
幅 × 奥行 × 高さ | 18cm × 20cm × 27cm | 23.8cm × 43cm × 35cm | 23.8cm × 43cm × 35cm |
本体重量 | 1.2kg | 9kg | 10kg |
こうして比較しますと明らかに奥行きと、重さが違います。コーヒーメーカーは一度キッチンに設置すると、その後あまり動かす事は無い為、大きさや重さに苦労するのは一番初期の段階だけですが、やはり一人暮らしをしている女性にとってはマシンの持ち上げ作業時に苦労するのではないかと思います。
【気になるところ】
- スリムボディなコーヒーメーカーと比べてサイズが大きく、重い
ECAM23460とECAM23260との口コミと評判
次に口コミや評判について紹介したいと思います。
デザイン
ECAM23460とECAM23260のデザインの口コミはいずれも『洗練されたデザインで感動しました』『高級感がありますね。』『ずっと欲しかった憧れのデロンギ…本当にカッコイイです…』等と言う声が寄せられていました。
色については、ECAM23460がシルバーの一色、ECAM23260がブラック×シルバーの一色でいずれもハイセンスでインテリア性の高いデザインをしている為、デザインについて満足している方が非常に多いです。
操作性
■ECAM23460
『液晶画面が日本語で表記されていてわかりやすい』『本当にワンタッチでコーヒーが淹れられるので朝の忙しいときにも重宝しています』『操作が簡単なので、コーヒー好きな祖母の誕生日プレゼントにも購入しました』等と言う声が寄せられています。
操作はまさにボタンを『押す』つまみを『回す』だけで簡単にコーヒーを淹れる事ができ、液晶画面は日本語ガイダンス付で操作が非常に簡単です。その為、操作性に殆どの方が操作性の良さに満足していました。
■ECAM23260
『ボタンとつまみの操作をするだけでコーヒーが淹れられて便利』『使い方が簡単便利で助かります』『ボタンを押したらものの3分でコーヒーができあがります。本当に感動しました。』等と言う声が寄せられています。
ECAM23260はECAM23460と同様にボタンを『押す』つまみを『回す』だけで簡単にコーヒーを淹れる事ができます。ECAM23460との違いとして、日本語ガイダンス付の液晶画面が無く、アイコンのみが表示されます。
手入れのしやすさ
『全自動でコーヒーやミルクを作るだけでなく、自動洗浄システムまであってメンテナンスも自動でやってくれる』『自分でやるのは、コーヒーカスを捨てるのと汚れたトレイをサッと水で流すだけです』『着脱可能の給水タンクもスライドするだけで簡単に取り外しができて中も洗えるし衛生的です』『カス受けの容量がいっぱいあってその都度捨てなくていいので便利です』等と言う声が寄せられています。
ECAM23460とECAM23260の汚れるパーツはエスプレッソとレギュラーコーヒーを淹れただけでしたら主に給水タンクと、カス受け、水受けの3点です。
ラテクレマシステムを使った際にはミルクコンテナの清掃も増えますが、ミルクコンテナのノズルは全自動で行ってくれる為、お手入れによるストレスは最小限です。
また、汚れが付着するパーツは基本的に取り外しが可能で水洗いができる為、非常に衛生的です。
Twitter投稿での口コミ評判
ECAM23460
試飲会行きたい!
デロンギ マグニフィカS カプチーノ 全自動エスプレッソマシン ECAM23460S https://t.co/B3mmx28YZQ— HISUI (@uoem_jp) November 25, 2015
これ超欲しいけどクッソ高い。分割でもいいから欲しいんだけどな。 https://t.co/zVohFM7AIq DeLonghi 「コンパクト全自動エスプレッソマシン マグニフィカ S カプチーノ スマート ECAM23260SB」
— リュウボン (@rewbomb7) November 6, 2015
次のボーナス、これにしようかな?>DeLonghi マグニフィカS カプチーノ コンパクト全自動エスプレッソマシーン [ECAM23460S] DeLonghi (デロンギ) https://t.co/t5uC70zSsY @amazonJPさんから
— 楽式 翁 (@liarman501) October 24, 2015
このミルクフォームの
キメの細かさは
秀逸!昨年までは
Saecoエクセルシスが
一番のキメ細かさだったんだけどこの
マグニフィカSカプチーノECAM23460S
30分経過しても
半分以上残るほどの質!... http://t.co/kHGiFsJNnL— ついてるアッキー (@itaniho) June 12, 2015
ECAM23260
デロンギ マグニフィカ S カプチーノ スマート ECAM23260SBのコーヒーメーカーを買ってみた系紹介動画まとめ https://t.co/GyuKeuaJmI pic.twitter.com/W2RLB9hAiZ
— 家電最新速報「カデ丸」@相互フォロー募集 (@pperodouga55) August 16, 2016
https://twitter.com/tacamy/status/740689058104377345
試飲してきました: コーヒーメーカー (デロンギ) マグニフィカ S カプチーノ スマート ECAM23260SB についての情報 全自動の中では一番簡単に美味しいカプチーノを飲める機種だと思われます。… https://t.co/necjAjBQRl
— 口コミリアルタイム (@kutikomitop) February 4, 2016
DeLonghi コンパクト全自動エスプレッソマシン マグニフィカ S カプチーノ スマート ECAM23260SB https://t.co/YUmAtNt1NE
サンタさん、このカプチーノを自動で淹れてくれてカフェ・ジャポネーゼも淹れられるデロンギのマシンが欲しいです。
— なかむら けいすけ☀️⏰ (@kei_nakamu) December 24, 2015
まとめ
ECAM23460とECAM23260は豆の挽きから抽出まで全自動で行ってくれる全自動エスプレッソマシンです。また、独自の新技術ラテクレマシステムが搭載されおり、ミルク機能が更に進化しました。
ECAM23460の液晶は嬉しい日本語ガイダンス付で、機械を苦手とする方にも簡単にお使いいただけます。その為、ECAM23460は機械操作を苦手とする方や、日頃から省エネや節電を意識されている方に非常にオススメの一台となっています。
ECAM23260には、ラテクレマシステム機能だけでなく『カフェ・ジャポーネ機能』も搭載している大変お得な機種となっています。その為、ECAM23260はエスプレッソやカフェラテだけでなく、レギュラーコーヒーにもこだわりたいという方にオススメの一台となっています。
最新価格の確認
-
-
デロンギ マグニフィカS ECAM23120とESAM03110Sを完全徹底レビュー 価格やメリットを紹介
私はコーヒーの中で一番エスプレッソが好きです。エスプレッソの芳醇なコクと香りを楽しむ時間は私にとって至福の時間です。エスプレッソは苦い飲み物と思われがちですが、本来はたっぷりのミルクや砂糖を入れて飲む ...